5Numbers
L'Arc~en~Ciel好きな人が徒然なるままに書く日記です。日常話も多々。
ラルクネタが押し寄せて大変です。
えーとそんでラルク関係の話なんですが、まずは不意打ちで「HYDE」のベストと兼ねてから待望されていたL'7のドキュメンタリーストーリーが出るみたいですね!発売日すぐじゃないか!唐突だなオイ!!
年度末に次々リリースするなんて公共事業のようだよラルク…(´ー`)道路工事…
先に「HYDE」関連の話を。取り敢えず張りまくる(笑)
ソニーさん
BARKSさん
bounceさん
特設サイト
〈HYDE『HYDE』収録曲〉
・MADE IN HEAVEN
・IT'S SAD
・EVERGREEN [DIST.]
・JESUS CHRIST
・COUNTDOWN
・THE OTHER SIDE
・SHINING OVER YOU
・HORIZON
・SEASON'S CALL
・SWEET VANILLA
・HELLO
・HIDEAWAY
・PRAYER
・MIDNIGHT CELEBRATION
・UNEXPECTED [DIST.]
・THE CAPE OF STORMS
・GLAMOROUS SKY [ENGLISH VER.]
〈初回生産限定盤DVD収録曲〉
1.EVERGREEN
2.ANGEL'S TALE
3.SHALLOW SLEEP
4.THE CAPE OF STORMS
5.HELLO
6.HORIZON
7.COUNTDOWN
8.SEASON'S CALL
レントゲンからの曲がちょっと少なめですかね。
このベストアルバム、私にとって迷いどころです。それというのもうちの姉が中途半端にハイドソロを集めたせいです。
レントゲンと666なんてMDだぞッ!それなのにレントゲン(英語ver.)はCDで持ってるという中途半端っぷり…!!
でも基本ハイドソロはレントゲンが好きすぎるのでこれまた困る(´・ω・`)普通にレントゲン借りた方がいいのか?と。。
あと、グラスカの英語ver.が購買意欲をそそるって方を結構見かけたんですが私は初回のPV詰め合わせのが気になる人だったりします。
というのもPVの集め方も謎で、レントゲンストーリーズは持ってて「HELLO」「HORIZON」はビデオにあるという微妙さ…。姉ちゃんよ、集めるか集めないかハッキリしててほしかったな☆
勿論グラスカの英語も気になりますけど。英詞はハイド作詞になるの?サンデーマンデーはどうなるの?とか。でも個人的にはハイドは日本語で歌ってる方が好きなのでそんなに拘ってなかったり…^^;
えーとあと、個人的な話ですがトミーヘブンリー/トミーフェブラリーのベストが6,666円と聞いてたので「まさかハイドも…?!(((゚Д゚)))」と勝手に思ったんですが、普通の値段でした(笑)ネタ的にはゾロ目が面白かったですが、その場合ヲタの財布がスッカラカンになりますね、冗談抜きで(´∀`)
あ゙ーーーん(;´д`)迷うのぅ迷うのぅ。しかもそのくせ発売まで間が無いのぅ。くそう、こんなに迷うのも姉ちゃんのせいやぞ…。(責任転嫁)姉ちゃんが買え!←断られました
前記事といい、姉に責任を押し付けすぎですね(笑)
さてお次はL'7ドキュメンタリーストーリー関係の話。
TomoShopさん
[名称] L’Arc~en~Cielラルクアンシエル/DVD【DOCUMENTARY FILMS~Trans ASIA via PARISドキュメンタリーフィルムストランスアジアヴィアパリス】
2009/3/25発売
[記号] KSBL-5911
[価格]\7,980
★初回盤のみ限定盤仕様
★世界7大都市を巡った『TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS』。
その模様を密着カメラで裏側まで追ったドキュメンタリーフィルムがついに完成!
活躍のフィールドを世界へ広げる彼らの素顔を浮き彫りにした衝撃作!
【初回仕様】スペシャルパッケージ&ブックレット
待望のドキュメンタリーストーリーですよッ!ヾ(*´∀`*)ノ
…題名が長いな。どうやって略すりゃいいんだろう…(´д`)
で、これ、ドキュメントだけなんですかね?σ(・ω・`)ライブ映像はちょろっと入る程度、なのかしら?
焦らされるのは好きじゃないんですが、一気にL'7のトキメキがやって来ても2011年まで精神がもたないわ、でも早くL'7のライブDVDも観たいわ、で困ってます(笑)
まあいいや、25日まで指折り数えて待ってよう。25日前後には常に玄関で三つ指ついて待ってます(*´∀`)大和撫子!
あとケンモバの待受けケン様もちゃんと携帯に捕獲してますよ@w@b
音人アナザーショットの方は、月下で氷上のオールバックケン様(服のなびき方がマトリックス風)にどこのマフィアですか?と聞きたい。危ういオトナの男の色気が素敵過ぎる。
タイトルが「GALACTICA」で一瞬ドラマの公式ポスターだったらどうしようと思った花束ケン様は花束に添えてある左手が好きなんですが左右の眼の開き方が違うので人相悪くなっちゃってますね(笑)まぁ男前に変わりはないです(ノ∀`*)
山本さんは最近ヤル気があるのか無いのかという感じで…。取り敢えずケン様のオーラについて400字詰め原稿用紙5枚分書いてくれ、や、打ってくれ。
あ、CS無しの関西住みなのでケン様関係のテレビは観れませんでしたよ(ノд`。)もういいよ、某所に頼るから←
(まぁ、初回のA買うのでPVはそれでじっくり観れますしね)
ラジアンは日付けをメモり忘れて撃沈でした\(^o^)/初歩的ミスね★
んで、雑誌群は14日発売の筈のワツイン、CDでーたが香川では16日入荷というカメっぷり。いつもは1日遅れなのに土日前後のせいでさらに遅れます。おいこら^^
余談ですが、去年の時点では岡山は香川より入荷が一日早かったです。瀬戸大橋を渡るか否かで1日ずれてる模様。頑張って渡れよーーー。1時間あれば岡山→香川来れるでしょーよーーー(´д`)
…まぁ結局は生協で買う私が言えたクチじゃないですがw
そうそう!2月27日発売 の「B-PASS」と「GiGS」にケン様ですってよ!やっべ、どっちも割と高い値段の雑誌じゃないか…!!取り敢えず内容確認からしなきゃな~。
CDでーたはVAMPSパラ見とテッツプレス真面目読みしました!最近長文を立ち読み出来ない…。昔はバトルロワイアル一冊立ち読みで読破したのにな…(遠い目)いや勿論、小分けにしてですよ(笑)
VAMPSは今度挑戦するとして、テッツプレスは「カワイイ」連呼で「女子か…!!」とツッコんでしまいましたw 前回のお召し物といいてっちゃんがどんどん女の子化している気がします。
写真は結構ちゃんと見れたんですがハイドちゃんが赤毛のアンでしたね!三つ編みだったら完璧だったね!(゚∀゚)あ、駄目だハイドちゃんにはソバカスなんてないわ、あっちゃ駄目だわ。
ワツインにはケン様インタがあったので買いだと判断し、今から買ってきます=3=3 感想も明日!
あ、放談の写真が新シリーズになってたのが喜ばしい(*´∀`*)とだけ言い残していきます(笑)
年度末に次々リリースするなんて公共事業のようだよラルク…(´ー`)道路工事…
先に「HYDE」関連の話を。取り敢えず張りまくる(笑)
ソニーさん
BARKSさん
bounceさん
特設サイト
〈HYDE『HYDE』収録曲〉
・MADE IN HEAVEN
・IT'S SAD
・EVERGREEN [DIST.]
・JESUS CHRIST
・COUNTDOWN
・THE OTHER SIDE
・SHINING OVER YOU
・HORIZON
・SEASON'S CALL
・SWEET VANILLA
・HELLO
・HIDEAWAY
・PRAYER
・MIDNIGHT CELEBRATION
・UNEXPECTED [DIST.]
・THE CAPE OF STORMS
・GLAMOROUS SKY [ENGLISH VER.]
〈初回生産限定盤DVD収録曲〉
1.EVERGREEN
2.ANGEL'S TALE
3.SHALLOW SLEEP
4.THE CAPE OF STORMS
5.HELLO
6.HORIZON
7.COUNTDOWN
8.SEASON'S CALL
レントゲンからの曲がちょっと少なめですかね。
このベストアルバム、私にとって迷いどころです。それというのもうちの姉が中途半端にハイドソロを集めたせいです。
レントゲンと666なんてMDだぞッ!それなのにレントゲン(英語ver.)はCDで持ってるという中途半端っぷり…!!
でも基本ハイドソロはレントゲンが好きすぎるのでこれまた困る(´・ω・`)普通にレントゲン借りた方がいいのか?と。。
あと、グラスカの英語ver.が購買意欲をそそるって方を結構見かけたんですが私は初回のPV詰め合わせのが気になる人だったりします。
というのもPVの集め方も謎で、レントゲンストーリーズは持ってて「HELLO」「HORIZON」はビデオにあるという微妙さ…。姉ちゃんよ、集めるか集めないかハッキリしててほしかったな☆
勿論グラスカの英語も気になりますけど。英詞はハイド作詞になるの?サンデーマンデーはどうなるの?とか。でも個人的にはハイドは日本語で歌ってる方が好きなのでそんなに拘ってなかったり…^^;
えーとあと、個人的な話ですがトミーヘブンリー/トミーフェブラリーのベストが6,666円と聞いてたので「まさかハイドも…?!(((゚Д゚)))」と勝手に思ったんですが、普通の値段でした(笑)ネタ的にはゾロ目が面白かったですが、その場合ヲタの財布がスッカラカンになりますね、冗談抜きで(´∀`)
あ゙ーーーん(;´д`)迷うのぅ迷うのぅ。しかもそのくせ発売まで間が無いのぅ。くそう、こんなに迷うのも姉ちゃんのせいやぞ…。(責任転嫁)姉ちゃんが買え!←断られました
前記事といい、姉に責任を押し付けすぎですね(笑)
さてお次はL'7ドキュメンタリーストーリー関係の話。
TomoShopさん
[名称] L’Arc~en~Cielラルクアンシエル/DVD【DOCUMENTARY FILMS~Trans ASIA via PARISドキュメンタリーフィルムストランスアジアヴィアパリス】
2009/3/25発売
[記号] KSBL-5911
[価格]\7,980
★初回盤のみ限定盤仕様
★世界7大都市を巡った『TOUR 2008 L'7~Trans ASIA via PARIS』。
その模様を密着カメラで裏側まで追ったドキュメンタリーフィルムがついに完成!
活躍のフィールドを世界へ広げる彼らの素顔を浮き彫りにした衝撃作!
【初回仕様】スペシャルパッケージ&ブックレット
待望のドキュメンタリーストーリーですよッ!ヾ(*´∀`*)ノ
…題名が長いな。どうやって略すりゃいいんだろう…(´д`)
で、これ、ドキュメントだけなんですかね?σ(・ω・`)ライブ映像はちょろっと入る程度、なのかしら?
焦らされるのは好きじゃないんですが、一気にL'7のトキメキがやって来ても2011年まで精神がもたないわ、でも早くL'7のライブDVDも観たいわ、で困ってます(笑)
まあいいや、25日まで指折り数えて待ってよう。25日前後には常に玄関で三つ指ついて待ってます(*´∀`)大和撫子!
あとケンモバの待受けケン様もちゃんと携帯に捕獲してますよ@w@b
音人アナザーショットの方は、月下で氷上のオールバックケン様(服のなびき方がマトリックス風)にどこのマフィアですか?と聞きたい。危ういオトナの男の色気が素敵過ぎる。
タイトルが「GALACTICA」で一瞬ドラマの公式ポスターだったらどうしようと思った花束ケン様は花束に添えてある左手が好きなんですが左右の眼の開き方が違うので人相悪くなっちゃってますね(笑)まぁ男前に変わりはないです(ノ∀`*)
山本さんは最近ヤル気があるのか無いのかという感じで…。取り敢えずケン様のオーラについて400字詰め原稿用紙5枚分書いてくれ、や、打ってくれ。
あ、CS無しの関西住みなのでケン様関係のテレビは観れませんでしたよ(ノд`。)もういいよ、某所に頼るから←
(まぁ、初回のA買うのでPVはそれでじっくり観れますしね)
ラジアンは日付けをメモり忘れて撃沈でした\(^o^)/初歩的ミスね★
んで、雑誌群は14日発売の筈のワツイン、CDでーたが香川では16日入荷というカメっぷり。いつもは1日遅れなのに土日前後のせいでさらに遅れます。おいこら^^
余談ですが、去年の時点では岡山は香川より入荷が一日早かったです。瀬戸大橋を渡るか否かで1日ずれてる模様。頑張って渡れよーーー。1時間あれば岡山→香川来れるでしょーよーーー(´д`)
…まぁ結局は生協で買う私が言えたクチじゃないですがw
そうそう!2月27日発売 の「B-PASS」と「GiGS」にケン様ですってよ!やっべ、どっちも割と高い値段の雑誌じゃないか…!!取り敢えず内容確認からしなきゃな~。
CDでーたはVAMPSパラ見とテッツプレス真面目読みしました!最近長文を立ち読み出来ない…。昔はバトルロワイアル一冊立ち読みで読破したのにな…(遠い目)いや勿論、小分けにしてですよ(笑)
VAMPSは今度挑戦するとして、テッツプレスは「カワイイ」連呼で「女子か…!!」とツッコんでしまいましたw 前回のお召し物といいてっちゃんがどんどん女の子化している気がします。
写真は結構ちゃんと見れたんですがハイドちゃんが赤毛のアンでしたね!三つ編みだったら完璧だったね!(゚∀゚)あ、駄目だハイドちゃんにはソバカスなんてないわ、あっちゃ駄目だわ。
ワツインにはケン様インタがあったので買いだと判断し、今から買ってきます=3=3 感想も明日!
あ、放談の写真が新シリーズになってたのが喜ばしい(*´∀`*)とだけ言い残していきます(笑)
スポンサーサイト
どうもお久しぶりです。
ネットの海から姿をくらましていた朝水ですこんにちは…。言い訳させていただくと、帰省して今回は全くネットに繋げられる機会が無かったんですよ……。゚(つд⊂)゚。
世界は回る僕を残して状態だったわけなのでラルクネタを取りこぼしてないか不安で不安でしゃーないです。ギャラクティカのコメント以外TVとか出てないですか?大丈夫?Kenメール(C.H.Clubもアーデリも)信じてます。
あ、VDにテンプレート代え損ねたので雛祭りか「Deeper」発売あたりまでこれにしてみます。かつて一回設定してあまりのラブリィさに一日でやめたやつです。性懲りもなく再び挑戦( ^ω^)ウフフ
VD繋がりで叔母に今年貰ったチョコの写真。

高1の時「友チョコ作るから叔母さん手伝って~」とお願いしたら前々日に全て作ってしまったツワモノ。その年から毎年チョコ貰ってます(笑)
因みに高1の時のチョコ。

バニラはエッセンスじゃなくて本物を使ったりラッピング頑張り過ぎだったりと、この家庭的な部分が私にちょろっとでも遺伝してなかったことが残念でならない…(´д`)
そして友人は私がコレを作ったと信じ込んでしまってるんだ(詐欺やん)
先に勝手に日常報告でも。ラルクネタ集められた分は一個後の記事にします。今日ラルクネタ多すぎでワロタわ。
長期帰省した時のお決まりとして「実家のラルクビデオを漁る」ってのがあるんですが…
何故か2000年のMステ・紅白のビデオが見当たらなかったんだ。
ラベルに「NEO UNIVERSE」って思いっきり書いてたのに…!!まさか母さんの韓流ビデオの餌食(※)になってないだろうな…(震)と心配になって実家最終日。傷心のまま「『嵐NYへ』でも観るか…」と現実逃避したまま「嵐NYへ」のビデオを再生した途端、あの年の紅白のケン・ヒライが!!ここ、こんなところに!!!(((゚Д゚)))
よくよくビデオのラベルを見るとほっそい赤字で「NEO UNIVERSE」って書いてました。姉のラベリングは適当すぎる…。「虹」を「工虫」って書いてるんだ…(また別の問題、漢字能力の問題)
※朝水の母には、「すぐ消すから」という条件で姉がマシューの後にビデオを録画させてあげたら「消さない」と言いだしラベルに「ぺ・よんじゅんの素顔」(ホントは片仮名です)とデカデカと書いた前科あり。
あとそろそろ一昨年(昨年度)のセブヘブ~ハリクリのTV出演のビデオが擦り切れてきました。ブツブツいってる…。早くDVDに移してあげたい…でも出来ない…(うちでその技術を持ってるのは姉だけ)
えーとあと、またかつんファンの友人とまたカオスなメールしてました。ケン様の認識が独特なことになってる友達です。
というか1月25日からメールしてるんですが、お互い無題なので今「Re48:Re:99:」ってタイトルになってます。
その中から一部紹介。
1.さてラルヲタの皆様、(冫、)←この顔文字が誰を指すかと言われたら99%の人はゆっきーと答えてくれると思いますが…。
これ、かつんファンの友達に言わせるとかつんのN氏だそうな。初めて知ってびっくりしたわ。
U氏は(´・ω・`)←これでケンちゃんに激似だし、なんぞ2グループ内のこの一致…。狭い世の中だな!
2.2月11日に友人の御贔屓のUさんのTV出演が多かったみたいで「今日(2月11日)を天使記念日とする。全国民が今日という日を祝福している+*」というメールが来たんですね。普段だったら「さあ共に天使の降臨を祝おうじゃないか、ルネッサーンス(*´∀`*)ノ」とかノっかかるんですが天使だけは譲れんかった…!!「ごめん、ラルヲタ的には1月29日なんだ…。」と送ったさ、仲いい子に対してだけど頑張ったよ私…!!
そしたら返信が「認めない!!10月4日か2月11日しか認めないんだから!!(※10月4日がU氏お誕生日らしいです。テン(10)シ(4)の由来)」だったもんでここまで来て退けるか!と「いやぁん((Д`;≡;´Д))ハイタンは天使で妖精で小悪魔なんだからぁー!!」と送り返したんですが、なんだろ、文面がキモチワルイ。顔文字がキモすぎる…。そして私、普段ハイタンとか呼んでないよ…(いや必死さを出すためにあえて「ハイタン」にしたんですが)
まぁそんなことも送りつつ、タモリさんについて語り合ったり「自動車免許怖いよ自動車免許」とかメールしてます。(進行形)
そうそう、「末っ子の取扱い説明書」立ち読んでみました!二人姉妹の下なので末と言っていいか微妙ですが、結構当たってた気がします…w 買い物に行くと一人で放浪するしさ!学習してるからあんまり怒られなかったしさ!姉を目下のように扱うしさ!(酷)
ラルクに関係あるような日常ネタとしては、スマステ見ました!母さんが韓流ドラマ見てたので細々とワンセグで!(笑)ユースケさんが「事務所一緒だった」とアピってくれてハッピーでした(*´∀`*) クドカンさんものっかってくれてましたしw
あとグラミー賞の年間最優秀楽曲賞がいつぞやかのワツインでケン様が富士登山なさった時に聴いてたとレコメンドしてたアルバムだったので「けんさまは世界基準の男!(゚∀゚)」と一人で盛り上がってましたw(このアルバムをレコメンドしてた方が多かったので印象に残ってたんですね。)
あと春の書道部会に行けないのが残念極まりない(´;ω;`)うちだけ欠席とか辛すぎる。
だから香川で免許取りたかったん、だ…orz
私が参加出来るのは次の夏でしょうが、春休み~夏休みまでの期間ってめちゃめちゃ長いですよね~。
くそう、コレは「IN PHYSICAL」聴きまくって前期を過ごすしかないな…。 続きを読む
世界は回る僕を残して状態だったわけなのでラルクネタを取りこぼしてないか不安で不安でしゃーないです。ギャラクティカのコメント以外TVとか出てないですか?大丈夫?Kenメール(C.H.Clubもアーデリも)信じてます。
あ、VDにテンプレート代え損ねたので雛祭りか「Deeper」発売あたりまでこれにしてみます。かつて一回設定してあまりのラブリィさに一日でやめたやつです。性懲りもなく再び挑戦( ^ω^)ウフフ
VD繋がりで叔母に今年貰ったチョコの写真。

高1の時「友チョコ作るから叔母さん手伝って~」とお願いしたら前々日に全て作ってしまったツワモノ。その年から毎年チョコ貰ってます(笑)
因みに高1の時のチョコ。

バニラはエッセンスじゃなくて本物を使ったりラッピング頑張り過ぎだったりと、この家庭的な部分が私にちょろっとでも遺伝してなかったことが残念でならない…(´д`)
そして友人は私がコレを作ったと信じ込んでしまってるんだ(詐欺やん)
先に勝手に日常報告でも。ラルクネタ集められた分は一個後の記事にします。今日ラルクネタ多すぎでワロタわ。
長期帰省した時のお決まりとして「実家のラルクビデオを漁る」ってのがあるんですが…
何故か2000年のMステ・紅白のビデオが見当たらなかったんだ。
ラベルに「NEO UNIVERSE」って思いっきり書いてたのに…!!まさか母さんの韓流ビデオの餌食(※)になってないだろうな…(震)と心配になって実家最終日。傷心のまま「『嵐NYへ』でも観るか…」と現実逃避したまま「嵐NYへ」のビデオを再生した途端、あの年の紅白のケン・ヒライが!!ここ、こんなところに!!!(((゚Д゚)))
よくよくビデオのラベルを見るとほっそい赤字で「NEO UNIVERSE」って書いてました。姉のラベリングは適当すぎる…。「虹」を「工虫」って書いてるんだ…(また別の問題、漢字能力の問題)
※朝水の母には、「すぐ消すから」という条件で姉がマシューの後にビデオを録画させてあげたら「消さない」と言いだしラベルに「ぺ・よんじゅんの素顔」(ホントは片仮名です)とデカデカと書いた前科あり。
あとそろそろ一昨年(昨年度)のセブヘブ~ハリクリのTV出演のビデオが擦り切れてきました。ブツブツいってる…。早くDVDに移してあげたい…でも出来ない…(うちでその技術を持ってるのは姉だけ)
えーとあと、またかつんファンの友人とまたカオスなメールしてました。ケン様の認識が独特なことになってる友達です。
というか1月25日からメールしてるんですが、お互い無題なので今「Re48:Re:99:」ってタイトルになってます。
その中から一部紹介。
1.さてラルヲタの皆様、(冫、)←この顔文字が誰を指すかと言われたら99%の人はゆっきーと答えてくれると思いますが…。
これ、かつんファンの友達に言わせるとかつんのN氏だそうな。初めて知ってびっくりしたわ。
U氏は(´・ω・`)←これでケンちゃんに激似だし、なんぞ2グループ内のこの一致…。狭い世の中だな!
2.2月11日に友人の御贔屓のUさんのTV出演が多かったみたいで「今日(2月11日)を天使記念日とする。全国民が今日という日を祝福している+*」というメールが来たんですね。普段だったら「さあ共に天使の降臨を祝おうじゃないか、ルネッサーンス(*´∀`*)ノ」とかノっかかるんですが天使だけは譲れんかった…!!「ごめん、ラルヲタ的には1月29日なんだ…。」と送ったさ、仲いい子に対してだけど頑張ったよ私…!!
そしたら返信が「認めない!!10月4日か2月11日しか認めないんだから!!(※10月4日がU氏お誕生日らしいです。テン(10)シ(4)の由来)」だったもんでここまで来て退けるか!と「いやぁん((Д`;≡;´Д))ハイタンは天使で妖精で小悪魔なんだからぁー!!」と送り返したんですが、なんだろ、文面がキモチワルイ。顔文字がキモすぎる…。そして私、普段ハイタンとか呼んでないよ…(いや必死さを出すためにあえて「ハイタン」にしたんですが)
まぁそんなことも送りつつ、タモリさんについて語り合ったり「自動車免許怖いよ自動車免許」とかメールしてます。(進行形)
そうそう、「末っ子の取扱い説明書」立ち読んでみました!二人姉妹の下なので末と言っていいか微妙ですが、結構当たってた気がします…w 買い物に行くと一人で放浪するしさ!学習してるからあんまり怒られなかったしさ!姉を目下のように扱うしさ!(酷)
ラルクに関係あるような日常ネタとしては、スマステ見ました!母さんが韓流ドラマ見てたので細々とワンセグで!(笑)ユースケさんが「事務所一緒だった」とアピってくれてハッピーでした(*´∀`*) クドカンさんものっかってくれてましたしw
あとグラミー賞の年間最優秀楽曲賞がいつぞやかのワツインでケン様が富士登山なさった時に聴いてたとレコメンドしてたアルバムだったので「けんさまは世界基準の男!(゚∀゚)」と一人で盛り上がってましたw(このアルバムをレコメンドしてた方が多かったので印象に残ってたんですね。)
あと春の書道部会に行けないのが残念極まりない(´;ω;`)うちだけ欠席とか辛すぎる。
だから香川で免許取りたかったん、だ…orz
私が参加出来るのは次の夏でしょうが、春休み~夏休みまでの期間ってめちゃめちゃ長いですよね~。
くそう、コレは「IN PHYSICAL」聴きまくって前期を過ごすしかないな…。 続きを読む